毎日孤軍奮闘~強迫神経症の息子と向き合って20数年

家族巻き込み型の重度の強迫神経症の息子と向き合って24年たつ母の毎日の奮闘日記です。介護、猫、思ったことなどを綴っています。

日常

8jAzLVIjfJ7lmgj1641092778_1641092862

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。

・・・って新年早々なんですが、暮れにちょろっと書いた口の痛み・・・

どんどんエスカレートして大変なことになってしまいました。。。

痛い・・・痛い・・・なんもできない!ご飯も食べれない~!

今日になってちょっと我慢できる程度には収まりつつありますが、まだまだ痛み、残っています。

なので、新年のご挨拶のみ、とさせていただきます。・・・トホホ
新年からついてないです・・・

いや!これは去年からの残りだと考えて、治ったら仕切りなおしとしたいです!

とりあえず、新年のご挨拶と近況報告をした琴葉でした!


こんにちは!

この間、1年が始まったような感じなのに、あっという間にもう大晦日・・・うそー;;

といっても、樹が発病してからは暮れもお正月もまったくなくなってしまい、いつもの1日となんら変わらない年の瀬・・・

いつもと違うことがあるとすれば、見もしないお正月番組の録画に追われてふうふう言うことくらい・・・!

1本くらいお正月番組、見たいなあ・・・
樹の調子がまだよかった頃の数年は、とんねるずのスポーツ王と格付けくらいは見れたんですけど・・・もう何年前のことやら・・・

ここ数年はテレビを見ることも難しくなってしまって、全く見ていません。

お雑煮は樹発病以来1回も食べていないから、かれこれ25年くらい食べていないことに今気がつきました・・・・!

はあー、お雑煮食べたいなあ・・・みなさんのところのお雑煮はどんなでしょうか?

我が家は、鶏肉、かまぼこ、里芋、ほうれん草(もしくは三つ葉など)に丸餅、しょうゆ仕立てです。

昔、鳥取に転勤になった時は、鳥取のお正月にはぜんざいが出て、ところ変わるとほんとにいろいろあるんだなあ、って思ったことを思い出しました。

でも私、以前激やせしたときにのどの筋肉が落ちたらしく、それ以降はなんか誤飲が増えたので、実はお餅は食べるのが怖いんですよね。。。

激やせした話はこちらから↓




お餅じゃなくても喉に食べ物を詰まらせて、めっちゃ苦しい思いを何回かしたので、お餅が詰まって窒息死はいや~~!

もうね、死ぬときくらいは、苦しまずに死にたいなあ、って思う今日この頃なんですよ。

今年は樹が発病してから一番辛い1年でした。樹的には、もっと病気が苦しい時はあったらしいんですけど、私の負担という点では、今年はぶっちぎりで辛い年でした。

なにより、睡眠時間が4時間くらいがデフォになったのが、辛い・・・
ご飯の内容が、いよいよ炭水化物ばっかになったのも辛いです。

せめてお金の心配なく介護に専念できればまだいいですが、最悪の介護状態に、最悪のお金のなさ!続いた家電の故障!

もう、踏んだり蹴ったりですよぅ・・・いいことが何1つ、なかったですから。

それに、私の悩み、もう1つあるんです。高齢の父のことです。私には、実父、実母、弟、に書類だけですが夫、義父、義母がいます。

夫関係は、私にとっては他人ですが、樹にとっては実の父や祖父母です。

けれど、樹の発病以来、樹の病気を受け入れて、助けてくれたのは実父ただ一人でした。

その父も91歳になり、もう何年も会っていません。心臓にペースメーカーを入れていて、何回か入退院をしたらしいんですけど、お見舞いにも看病にも行けません。

それどころか、もし今父が旅立ってもお葬式に出ることも出来ないんです。。。(樹に聞いたら、無理ですって。樹にとっても、自分を一番かわいがってくれた父なんですけどね・・・)

なんでこんなことになってしまったんでしょう・・・父は「樹が回復するまでは死ねない」って口癖のように言っていましたが、それもかなわず終わるのでしょうか・・・

私は、母と弟にはもう15年くらい会っていませんし、父とも多分5年以上会っていません。

母と弟は樹の発病時にもめていらい、会っていません。(母とは、最近になって電話でだけは話しましたけど)父とは、樹の病気の症状で私以外の人間が家に入ってはいけない、というものが出てしまって以来、会っていません。

電話やメールで連絡は取っていましたが、ここ数年は父も体調が悪目でこちらは絶賛体調最悪~だったので、電話もほとんどする時間がありませんでした。

父が生きているうちに、もう一度会えるのかな・・・最近、とくにそう思います。

親孝行するどころか、心配ばっかりかけまくって、お葬式すら出ることができない、なんて、考えてもみませんでした。

後は父が100歳くらいまでがんばって生きてくれて、樹の症状がその間に回復することを願うのみです・・・

願い、かなうかなあ・・・

来年こそは、なんとかしてこの負の連鎖から抜け出して、ちょっとは希望が見える生活をしたいと思っている私です。

LW2UD1ncsvmVAT61640913640_1640913681
 ふと、ルーが「僕のことも紹介して!」って言っているような気がしたので、今年最後はルーの画像を載せます。

私が泣いていると心配そうによってきて、涙をペロペロしてくれる優しい子でした。


励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476





強迫性障害ランキング



こんにちは!

寒さがちょっと緩んだものの、天気が悪く大量の樹の服の乾燥に時間を取られている琴葉です。

樹の部屋は24時間エアコン稼働中なので、樹の部屋に洗濯物を干すことができれば全然問題ない話なんですがね・・・

「無理!」だそうなので、1階で布団乾燥機やエアコンを駆使して乾かさないといけないのです・・・めんどい!

さて、実は昨日からかるーく「ん?」って思ってはいたんですけど、朝起きたら口の中がめっちゃ痛い!

下唇の裏側の下方と舌の左がわのふち、喉の奥の方の3カ所に口内炎ができている模様・・・

1日で3個・・・?新記録ですよ。でもって、舌の真ん中と先のほうは、ヒビが入ったみたいな痛みがあってチクチク、ピリピリもしています。

あれ?口内炎ってビタミンなんかが不足するとなるんじゃなかったっけ?

でも私、口内炎はここ数年できたことなかったんですけど。でもって、おととい牡蠣をいただいていからは、一時的にビタミンや栄養も普段の数倍いいはず・・・

なのに、今一気にできた・・・?なんででしょうね・・・?体調自体は、牡蠣パワーでここ2~3日はかなり楽なんですよ。なんで~?涙

めっちゃ!痛い!何も食べなくても痛い!痛み止め飲んでも痛い~~;;

牡蠣は3~4日で食べきらないといけなくて、今日はスープスパゲッティに入れようと思っていたんです。

スープスパゲッティのレシピはこちらから↓




「うん!絶対おいしいハズ!」と確信を持って作りましたが、あたりぃ~

けど、痛くておいしさ半減だあ・・・涙。次にこれ作れるのはまた1年後(また頂けたら・・・ですが)なのに~

ゆっくりじっくり味わいたかったあ~~涙、涙!

おいしかった牡蠣も、あとちょっとになりました!牡蠣フライも作ったし、ピザにも乗っけた。

ピザは小麦粉が切れてしまって明日追加が届くので、明日、最後にもう1回、ピザを焼いておいしかった牡蠣も終わりの予定・・・

あーあ、また炭水化物95%の食事に逆戻りです・・・クリスマスのごちそうもおおみそかの年越しそばも、おせちも何もない我が家。

私、こういう行事大好きで、樹が発病するまではこの時期はクリスマスケーキに、クリスマスパーティのごちそう、おせち、全部作ってたんですけどね・・・

いつかまた、クリスマスや新年を嬉しい気持ちで迎えることができる日がくるのかな・・・?

と半ば諦めの境地で思う私でした。


2EGJ9ILzryRmiKq1640759516_1640760032 (1)

うーん・・・あれ?もしかしたら風邪かもしんない~;;頭が重くなってきて喉も痛い~。困った!熱、出ませんように・・!




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476








強迫性障害ランキング

こんばんは!

寒い日が続いていますね。でも、今日は洗濯物が凍らなかったので、ちょっとだけ助かりました。

さて、私はwebライターの仕事をしていますが、仕事関係で発酵食品について調べています。

何年も前に「塩麹」が流行ったのは知ってたんですけど、当時も樹の調子が悪く、話に聞くだけで実際に食べたこと、なかったんです・・・

その塩麹、実践ということで米麹から作って、実食することになったんですけど、いや~!塩麹につけただけで鶏肉がお店ぽい!

こりゃ、流行るわあ・・・しかも、作り方も超簡単!米麹と塩と水をようく混ぜて密閉容器に入れ、1日1回シャカシャカ振るだけ。

2週間たったら塩麹のできあがり~♪

糠味噌も毎日かき混ぜないといけませんが、糠味噌に比べて容器を振るだけだから、全然負担にならず、介護でふうふう言っている私でも、簡単に作ることができました。

ネットでいろいろレシピを調べたところ、つけ込んでもおいしいし、塗ってちょっとおいてから焼いてもいいみたい。肉でも魚でもいいのも楽チン。

こりゃ、流行るわぁ~(本日2回目)
発酵食品は、栄養価も高いし腸内の善玉菌を増やして腸内環境をよくするから、どんどん毎日の食卓に乗せたいものですよね~

慣れるまでは管理がちょっと難しいぬか漬けに比べて難しいことはなんにもないし、これなら共働きの人でも気楽に作れますよ!

って、あれ・・?もしかしてみなさん、もうご存じなのかしら・・・?(汗!)

さて、今日は今年最後のG1、ホープフルS。武豊のG1制覇は残念ながらお預けでしたが、勝ったのは横山武史ジョッキー騎乗のキラーアビリティ。

横山武史ジョッキー(以下、武史クン)は、今年G1、5勝目!私の推しのエフフォーリアの主戦。

エフフォーリアでG1は、実際のところある程度腕のあるジョッキーが乗れば、誰でもは言い過ぎかもですが、馬が強いから取れる可能性も高い。

でも、エフフォーリアだけでなく、菊花賞もホープフルも取ったんですから、武史クンの実力も相当なものってことですよねえ~

まだ22歳と若いから、「若き天才」なんて呼ばれていますよ。武豊に続く逸材ということになりそうですから、これからもがんばって欲しいなあ!

おばさん、応援してるから~!

xl06Z1G3Ym4mmOw1640691188_1640691329
うーん。あんたのお手々もおいしそうだけどね!



励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476






強迫性障害ランキング




こんにちは!

雪が積もって大変な地域もあるようですね。私の住んでいるところは雪は降りませんでしたが、洗濯物が凍りました!

我が家は洗濯機が故障しているので、洗濯は私の手洗いです。

洗濯機がない話はこちらから↓



樹が寒さのあまり服をたくさん着込むので、毎回手洗いは大変です。(上6枚、下3枚とかあるんですよぅ・・・)

脱水も手で絞るんですけど、力もないし体力もないので、水分めちゃ多いまま干しているんですが、今日はそのままバリンバリンに板のようになっていました!

・・・九州なんですけどぉ~・・・年末に寒いと、用事がある人も多いから大変ですよねえ。

我が家は予想通り、寒さのあまり樹はほとんど眠ることができなかったので、私も1時間しか寝ていません。

あれ?私、その前の日は30分睡眠だったはず・・・樹が今日も「お母さんさえシャンと立ってくれたら、なんとか切り返せそうになってきたのに!なんでできないの!」って怒りますけど・・・

なんでって・・・
「寝てないから」に決まってるじゃないですか!ねえー!

30分睡眠や1時間睡眠で、毎日毎日5時間も6時間もご飯抜きでよく立ってるなあ・・・私!

樹が褒めてくれないのなら、せめて自分で褒めよう!(爆)

それにですね、実は昨日からちょっとだけ体が楽なんですよ。なんでか?

牡蠣をたらふく食べたから!!

昨日ですね、牡蠣をいただいたのですよ。(この話は、また書きたいと思います。)箱いっぱいに。

でね、気がついたら一気に16個(!!)食べていたんです・・・!
そしたら、なんかすごい体が楽になったんですよ!

やっぱ睡眠だけじゃなくて、栄養も全然足りてないのが原因の1つだったんだなあ・・・

95%がご飯かパンか麺で5%が卵と少量のたまねぎとにんじんの食事じゃあ、栄養失調にもなりますよね・・・

牡蠣には、ビタミンB1・B2・B12などのビタミン類や、亜鉛・鉄などのミネラル、アミノ酸、タウリン、グリコーゲンなどが含まれていますから、そりゃ栄養状態も改善されますよね。(しかも16個だし^^;)

食べ始めたら止まらなかったですよ・・・おいしくて・・・体も栄養を求めたんでしょうね。おなかも壊さなかったし。

牡蠣はレンジで1分チンが一番早いんですけど、うち今レンジないので、フライパンで10分、蒸し焼きにしました。

時間がある時にたくさん作っておいて、台所に行くたびにちょこちょこ食べてもいます。

今日はピザにトッピングしました!うん!すごくおいしかったですよ~

ピザの具にはよく合うんだな~って思いましたもん。チーズをがんばって食べないといけないので(冷凍庫壊れましたから)一石二鳥です。

睡眠状態は改善されていませんけど、栄養状態が一時的に改善されて体調が楽な今のうちに、ニコニコシャンでこの状態を打破できたらなあ、と思っている私でした。

yvkdPDE1ARpiyJQ1640597019_1640597421
あながち間違っていないかもだけど・・って、もも!足がヘンなとこから出てない?


励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476






強迫性障害ランキング

↑このページのトップヘ