毎日孤軍奮闘~強迫神経症の息子と向き合って20数年

家族巻き込み型の重度の強迫神経症の息子と向き合って24年たつ母の毎日の奮闘日記です。介護、猫、思ったことなどを綴っています。

介護

こんばんは!

天気予報通り、めっちゃ寒いですね!我が家は樹の部屋以外は、どこにいても吐く息が白いです!九州なんですけどね・・・

私の部屋の温度は6度。暖房は電気敷毛布1枚ですよ・・・指がかじかんでキーボードを叩きにくいです・・

樹の部屋のエアコンも、あまり効いていないうえに今日はしょっちゅう止まっています。

樹は今日は寝るのを諦めたそうです・・・樹の部屋が寒い理由はこちらから↓



さて、今日は待ちに待った有馬記念です。樹は朝の6時頃起きたので、午後3時25分発走の有馬記念は、トイレ→風呂が入っても十分間に合うね!と話し、楽しみに待つことになりました。

でも、昨日も樹の調子は悪く、私は締め切りもあって30分しか寝ていませんでした。

それでもね、30分しか寝てないわりにはシャンと立ってたつもりなんですが、樹の判定は厳しく「シャンとしていない!」と言っては、確認時間が延長されます・・・・

「寝てないとか、関係ないからね!どんな理由があっても、シャンと立つまでは終わらんからね」・・・と。

朝6時半には風呂から出てきて、そこからはずっと立ってた私・・・ご飯もなしで、終わったのは午後3時5分・・・

8時間半以上、30分睡眠でご飯なしで立ちっぱですよ・・・毎日毎日こんな感じで、体力は回復しないのに立ちっぱは続きます。

限界だなあ・・・と思うのですが、樹は私は全然がんばってない!と言います。

がんばっているよ!なんで認めてくれないんでしょう・・・

そういう訳で有馬記念には間に合いましたが、ギリギリだったのでパドックは見れず・・・くたくたで、あまり楽しく見ることはできませんでした・・・

レースは応援していたエフフォーリアが見事に優勝!いやーカッコイイ!!

私は初めてファンになった馬がオルフェーブルだったせいか、茶色の馬が好きなんですよ~

エフフォーリアも茶色で素敵!樹の予想は、エフフォーリア、クロノジェネシス、ステラバローチェの3頭だったんですけど、ディープボンドが2着に入ったので、もし買っていたら負けてたかも^^;

それにしても、5着までの掲示板に3歳馬が3頭も入りましたから、今年の3歳馬は本当に強い!

来年が楽しみ~エフフォーリアは凱旋門に行くのかなあ・・・

7Xwzgw7bnpWDTNz1640516345_1640516385

ももは運動神経抜群なのに、足痛くてあまり走れないもんね・・・




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476







強迫性障害ランキング

こんにちは!

もうですね、負の連鎖が止まりません!どうしたらいいのか途方に暮れている琴葉です。

実は、昨日はまた丸1日かけて隣の隣の県まで出かけていました。(ブログは予約投稿しました)

樹が、現状を打破するために「やってみたいゲームが発売されたので買って、気分をあげてなんとかしたい」と言ったので、がんばって隣の隣の県まで行ってきました。

隣の隣の県まで行く理由はこちら↓



いつも出かけるときって普段よりも睡眠時間が少なく、車の運転もめちゃ怖いのですが、今回はいつもよりは寝てから行けたので(といっても3時間半くらいですが)なんとかがんばって調子を上げて戻ってきたいと思っていました。

がんばったかいがなんとかあって、ゲームも無事ゲットし、いつもよりはご飯も食べることができて、あとは帰るだけ、となりました。

でも、私、いつものお出かけよりは寝たのに、もう眠くて仕方がなかたのです。

樹に頼んで1時間半くらい仮眠を取ってもらいましたが、全然足りません。

不安だったので、眠気覚ましの「眠眠打破(カフェインドリンク)も奮発して買いました。(300円もするので、普段は買えません)

樹は、お目当てのゲームをお店6軒回ってゲットできたので、「これでがんばろう!切り替えすぞ!」と久しぶりにちょっと気分が上向きでした。

帰宅時は、いつも樹は半分くらい寝ます。帰宅したらすぐにトイレ→風呂のいつもの儀式が待っているから体力を回復させておく、というのが理由です。

私は、ここ1年くらいの隣の隣の県までのお出かけ、ほんとうに事故を起こさないか不安で、いつも家に帰り着くたびに「今回も生きて帰れた!」とマジで安堵していました。

道中あまりの眠さに、運転に集中できずヒヤっとすることが多かったのです。

事故で自分たちだけが死ぬのならまだしも、人をはねるのではないか、他の車と衝突するのではないか、と不安でした。

必死で起きていられるよう、眠眠打破も飲んだのですが、階段から落ちた時と同じような感覚で一瞬だけ意識が飛んでしまったようなんです・・・(ほとんど記憶がありません)

階段から落ちた話はこちらから↓




次の瞬間、左前のタイヤ(樹の席の下)が歩道に接触してタイヤがパンクしていました・・・

ガガッって結構大きな音がして、衝撃もそこそこあったので、寝ていた樹も飛び起きました。

幸い国道で道が広く、左にあった建物の前の敷地に避難させてもらうことができました。

ロードサービスに電話したら30分もしないうちに来てくれて、すぐに応急処置をとってくれました。

タイヤはパンクだけでなく、ホイールもしっかりゆがんでいて、全取っ替え。

家には帰れるけど、新しいタイヤとホイールに代えてもらう必要がありました。

修理代は無料でしたが、新しいタイヤとホイール代、工賃がかかるでしょうから、これからかかるであろう修理代もイタイ・・・

どうやって払おう・・・でも、田舎なので車がないと生活できません。なにより樹の隣の隣の県までの買い物もできません。

樹はもう「今日一日がんばった分はパーになった!」「今日の切り返しは大失敗!」「鬱が止まらない!」「がんばる気ないの?」「たるんでる!」「やる気が感じられない!」、と一気に鬱モード。

私は人身事故を起こさずにこれだけですんで、実のところほっとしていました。

樹も睡眠不足で運転することの怖さを実感できたら、もう少し、運転前は寝かせてくれるようになるのでは・・・と内心期待したのですが、その考えには絶対至りませんでした。

「お母さんがもっと注意すべき」「気が緩んでるからこういうことになる!」の一点張り。

睡眠不足で注意深い運転はできない、気なんか緩んでない!と訴えても、言えば言うだけ「自分が悪いのをたなにあげて、なんでひたすらあやまらないの!?」と機嫌がどんどん悪くなります。

私が倒れて、動けなくなるか死ぬかしないとやっぱりダメなのかな・・?

樹の要求する、「睡眠時間が少なくても、ニコニコシャンで、テキパキと動き、予定の仕事もこなす、なおかつ倒れたり死んだりしない」は、どうやっても無理!

樹も今病気が過去最悪に悪く、これ以上悪化すると鬱で寝たきりになるのでは?という不安から、一刻も早く症状を改善すべく私に上の要求をしているのは重々わかっていますが、できないものはできません。

歩み寄る点がないのですよ。一体どうすればいいのでしょうね・・・?

なにをやっても悪いように悪いようにしかいかなくて、「そんなに悪いことした?私。もう、どうせーっちゅうの?」と思う私です。

cx0lVxgn7Zr4OgO1640323468_1640323508

ごめんね!おかあしゃんもひや~っとしたわ!




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476






強迫性障害ランキング

こんばんは!

ここ数日、いよいよ体力の限界を感じている琴葉です。

樹は相変わらずで、私にニコニコシャンを求めてきます。

ニコニコシャンについてはこちらから↓


(すみません!おとといの記事で「ニコニコシャンについてはこちらから↓」って貼った記事、あまりニコニコシャンについて解説していませんでした・・・あれではニコニコシャンがなんのことか、よくわかりませんでしたよね。ごめんなさい!)

樹もなんとかして今の現状を切り返したい、と思っていて、その方法はたった1つ、私がニコニコシャンでずっと立っていること、と言います。

「お母さんがシャンと立てば、今日は切り返せるからがんばってくれ!」と言われ、私も本当にがんばりたいのですが、ここのとこ、午前中は血圧が低いせいもあるのか、胸も苦しいのです。

トイレ→風呂、それが終わったらゲームなどを楽しくやって樹の気持ちの立て直し、というのが樹のプラン。

そしてゲームを楽しくやるために必要なことはただ1つ、「どんなに苦しくても眠くても、それを態度に出さず、にこにこしてシャン!とずっと立っていること」なんですよね。。。

もうね、「例え、どんなに心臓が苦しくても、腰が痛くても背筋を伸ばしてシャンと立たないとダメ!楽しそうにしないとダメ!」って症状なんですけど・・・

現実問題として、無理です。「現実を見て欲しい、できないものはできないよ」って言うと「現実はどんなことがあっても、シャンと立たないと確認は終わらない!病気も回復しないってことだよ!お母さんこそ現実を見てよ!」って返ってきます。

これの繰り返しで樹の今回の症状はなかなか回復しないのです。これまでもこういうこと何回もあったんですけど、私が死ぬ気でがんばればなんとか言う通りにできることだったので、なんとかかんとか乗り切ってきたんです。

けれど、今回ばかりは無理です・・・でも、それが通じません。症状が長引いているので、樹の調子はどんどん悪くなっています。

どうしたら改善できるのか・・・樹があきらめるのか、私が苦しくても立つまでがんばるのか・・・?

でも、2時間くらいしか寝てない日がもう半月以上続いていて、どんなに気を張っていても、ずっと立っていると気がついたら寝ていたり、苦しさのあまり前屈みになっていたりするんです。

気力や根性ではもうカバーできないんですよぅ・・・アドレナリンだってそうそう出ません・・・

一体どうしたらいいのか・・・頭を抱えている私です。

hz29R1FDDMEpArS1640198218_1640198261
ももは、本当はお兄ちゃん子だもんねぇ・・・早くせめて前くらいにはなって欲しいよね・・・



励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!


https://blog.with2.net/link/?id=2078476





強迫性障害ランキング



こんにちは!

昨日はちょっと弱気なブログを書いてしまい、申し訳ありませんでした。

ここのとこ、あまりにも睡眠時間が少なく、体がつらくて・・・これからまた、樹が体調を落とすことが待っていることも考えると、もうね・・・

生きててもなんの楽しみもないし・・・かといって死ぬ勇気もないし・・・還暦もすぎているのにまだこんなことやってる自分ってなんだろう・・・私と樹の人生ってなんだろう・・・って考えてしまいました。

さて、気を取り直して今日は「生活必需品がない!」のパート2を書きたいと思います。

パート1の記事はこちらから↓




パート1では、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジがない話を書きました。

でもね、実はまだこれだけじゃないんですよぅ・・・
我が家は、掃除機と炊飯器もありません!ガスコンロも1つ壊れたままなので、コンロが1つしかありません。

掃除機は壊れたわけではなくて、6年前くらいに樹の調子が悪かったときに樹の部屋に置いてあって、もう理由は覚えていないんですけど触ったらダメ判定になって、車庫に下ろすようにと言われ、そのまま。

依頼、我が家には掃除機がありません。同時に(多分)なぜか「掃除をしてはいけない」という症状も出たので、どのみち使わなくはなったんですけどね。(これまた、また別に書きます~)

普段はそれほど困った!と思いませんが、お皿なんかを割ってしまってガラス破片の掃除をする時や、もものトイレ周りの飛び散った猫砂掃除をする時に「掃除機が欲しい!」と思います。

炊飯器はね、ほら、炊飯器って台所にあるじゃないですか?普通。でー、樹がトイレ→風呂の症状のときに、風呂上がりはまず、台所に数時間いるんです。

今は台所滞在時間30~1時間くらいなんですけど、数年前は2時間、3時間はざら。

そのときに、当時は私は炊飯器が置いてある台所用のラックの前に立たなきゃならなかったんですけど、ある日あまりにつらくてラックに寄っかかってしまい、はずみで炊飯器が床に落ちてしまったんです。

床は、樹的には絶対に触ってはいけないところなので、その炊飯器は使用不可になってしまいました。

新しく買ったんですけど、今度は樹が具合が悪い日にふらっとして倒れかかり、床に落ちたはずみに壊れてしまいました。

樹ははじめに炊飯器が壊れたときに、土鍋でご飯を炊いたらすごくおいしくて、「もう炊飯器で炊いたご飯は食べないから炊飯器はなくてもいいよ」と言うので、以来炊飯器はなしのままです。

いえね、樹のご飯を炊くときに私の分も一緒に炊ければそう不便ないんですけどね。

土鍋もいろいろあって樹の分は小さな土鍋で1合だけ炊くので、私の分は別鍋で3合くらいまとめて炊かなくてはならず、かなりめんどうです。体がしんどいときとか締め切り前の時間のないときとか、とくにね。

ガスコンロも1つだと調理時間が倍必要になって、寝る時間を1分でも捻出したい私にとってめっちゃダメージ大きいです。

ガスコンロは、もうかれこれ25年以上使っていて、普通に経年劣化で左の五徳が壊れてしまいました。

鍋をする時に使う卓上コンロがあるので、それも使用できるといいのですが、これまた何故か知りませんが、樹的に使用不可ですって。

スパゲティを作るときも、片方の鍋でお湯を沸かしながら片方で具を作れればいいんですが、それができないので、具を作ってからお湯を沸かし、スパゲティをゆでなければいけません・・・

時間がもったいなーい!涙 必然的にフライパン1つでできるメニューが増え、それでなくても作れる料理が少ないのに、ますます同じものばかり作るはめになっています。

はうー;;時間がたっぷりあるのならまだしも、寝る時間もなく、仕事の締め切りもあるので、つらい、つらい・・・

いつか改善する日が来るのでしょうか?樹的には、「病気がよくなればOKになる」そうですが、何年後なのか見当もつきません!(涙)

「それまで私、生きてるの?」って思う今日この頃です。

bs2pJGTAe2Odp3V1640155516_1640155547

私も猫に生まれ変わりたい!ももはいいよねえ、カリカリさえあればいいんだから・・・(まあ、快適な家と愛情は必要ですけどね!)





励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476






強迫性障害ランキング





こんばんは!

今日はそこそこ寒さも緩み、樹も少しは眠れそうです。やれやれ・・

今日は「死ぬかもしれない」の続き話を書きたいと思います。

過去の「死ぬかもしれない」話はこちら↓






樹のトイレ→風呂の一連の確認作業中にずっと立っていないといけないのはもちろん、樹の部屋で一緒にゲームやyoutubeを見たりする間(私が一緒に見ないと見れない、っていう症状なんです。これについてはまた書きます)も、樹がご飯を食べている間も、とにかく樹の部屋にいる間はずっと立っていないといけない状態も続いています。

これは、今回追加された症状で、なにげに辛いです。樹の状態が悪いので、階下の自室で仕事をする時間が減っていて、その分樹の部屋にいるので、立っている時間も長いんですよ~

睡眠時間も相変わらず2~3時間、ご飯も1食半くらいなので、ふらふらなんですが、例の「ニコニコシャン」を要求されるので、つらくてつらくて・・・

ニコニコシャンについてはこちらからどうぞ↓




仕事時間が減ると即収入も減るので生活の心配もあって、心が折れそうです。

ずっと介護の精神的ストレスでやばいことになるのでは?って思ってましたけど、実際には肉体的ストレスのほうが切実でした。

もうね・・・寝たいだけ寝たいです。寝たいだけ寝て頭と体がシャッキリした状態で生活したい。

高くなくていいから、一汁三菜のご飯をゆっくり食べたい・・・サラダとかもう何年も食べてない~!食べたい!食べたい!

コロッケにキャベツの千切り、ポテトサラダ、冷や奴、お味噌汁、こんな献立でいいから、食べたい!

炭水化物95%の一皿メニューはもういやだあーーーー;;

お風呂にゆっくりつかりたい!湯船にはもう何年もつかっていません・・・シャワーのみ・・・しんどい。

家賃や光熱費を払えなくて、あやまりまくる生活も嫌だあ!

締め切りに間に合わなくなって、あやまりまくるのも嫌だあ!

そのせいでクビになるのも嫌だあ!

ゼイゼイ・・・ストレス・・・たまってますね・・・思わず吐き出してしまいました。

実は、これから樹の調子が絶対にまた悪くなることが待っているんです。

乗り越えられるだろうか・・・って不安でここ数日しんどいんですよ。

これを樹が乗り越えて、また調子が安定したら、なんとかまた盛り返せるかなあ・・・と思っているんですけど。

どうなるかはなってみないとわかりません。樹の状態はもうね、病気ではない人には思いもよらない反応を示すので・・・

なんとか落ち着いて新しい年を迎えられたらいいなあ、と思っている私でした。

ZXBQPoSxRvpR0my1640080489_1640080557

もも!おかあしゃんを助けてよぅ~~;;




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476






強迫性障害ランキング


↑このページのトップヘ