こんにちは!

昨日から痛い口の中が、ますます痛くて泣きそうです;;夜中も痛みで何度も目が覚めました。

痛み止めも効かない感じで、仕事にもあまりの痛みに集中できませんーー;;

はうー、せっかくの牡蠣のピザがあぁ・・・痛みで・・泣き・・・とうなだれている琴葉です。

さて、今日はももの14回目の誕生日です!ももは、14年前の2月頃、我が家にやってきました。

ももは九州からは遠い栃木県のブリーダーさん宅で生まれましたが、ペットショップのHPの写真にひとめぼれ。

はるばる飛行機でやってきて、我が家の一員になりました。

実を言うと、私も樹も保護猫がよかったのですが、保健所には当時引き取り手を探している猫はおらず、里親募集は条件が厳しいのであきらめたのです。

樹の病気がなければ里親の厳しい条件だってクリアできる自信はあるんですけど、なにせ家を見せなければいけない、とかが樹の症状でNGだったので、あきらめざるをえませんでした。

でも!おかげでももに出会えたので、これが縁だったのだと思っています。

ももは、トイレも完璧で爪とぎも絶対家具や柱、壁ではしません。お兄ちゃんのルーは、何度言っても壁で爪をとぐので、壁にビニールを貼ったりしていました。

病気もうちに来てすぐにマラセチア(耳にかびが生える病気)にかかっただけで、あとは心臓が経過観察だったんですけど結局異常なし。

14年間でおなかを壊したのは、うちに来た次の日に疲れから下痢をしたただの1度だけ。

もうですね、飛行機に乗ってはるばるやってきて疲れてるだろうに、ケージから出してくれぇーーーってジャンプしまくりで、疲れてしまったのですよ。もう~~;;


ルーがいなければすぐに出してあげれたんですけど、ルーがももを受け入れられなかったらももとの同居は無理かもしれないので、慎重にならざるをえなかったんですよ。

結果はなんとお互いに1度のシャーもフーもなく、あっという間に仲良しになってくれて、ほんとうにほっとしたのを昨日のことのように覚えています。

その後は、熱を出したことはなし。体調を崩したこともありません。ほんとうに健康優良児なんですよ。

おっとり長男で一人っ子で育ったルーが、よもやのイクメンになってもものかみ癖を直したり、尻尾で遊んであげたりと世話をやいてくれたのも本当に嬉しい誤算でした。

ルーとももがいてくれた11年間は、なにものにもかえがたい、我が家に癒やしが訪れた時間でした。

ルーは樹の家庭内暴力をやめさせてくれましたしね。(いつか、書きます~!)猫は我が家にとっては、人間と同等かそれ以上の存在なんです。

ルーがいなくなってからは、ルーの分まで私や樹を癒やしてくれているもも。

生まれてきてくれてありがとう!我が家に来てくれてありがとう!
少しでも長く、元気で長生きして一緒に暮らしてね!

・・・・樹がもう少し回復するまでは、絶対におかあしゃんのそばにいてね!ももがいなくなったら、おかあしゃんひとりでは、やっていけません!

誕生日のプレゼントは「ちゅーる」。ごめんね!お金なくて、外出もできなくて・・・来年は何かももが喜びそうなものを用意できるよう、おかあしゃん、がんばるわ!

今日は、我が家に来たばっかりのももの写真をのっけます!この時、体重わずか500g!もうほんと、ちっこくて超かわいかったですよ!(親ばか!お許しを!)

30無題さくら

無題さくら302

もも「おかあしゃん!浮気したでちね!これは誰でちか!?」

琴葉「アンタですよ!もも!」

もも「・・・うーん、どうりで高貴な顔立ちをちてると思いまちたよ!」

琴葉「・・・・・」




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476





強迫性障害ランキング