こんばんは!
天気予報通り、めっちゃ寒いですね!我が家は樹の部屋以外は、どこにいても吐く息が白いです!九州なんですけどね・・・
私の部屋の温度は6度。暖房は電気敷毛布1枚ですよ・・・指がかじかんでキーボードを叩きにくいです・・
樹の部屋のエアコンも、あまり効いていないうえに今日はしょっちゅう止まっています。
樹は今日は寝るのを諦めたそうです・・・樹の部屋が寒い理由はこちらから↓
さて、今日は待ちに待った有馬記念です。樹は朝の6時頃起きたので、午後3時25分発走の有馬記念は、トイレ→風呂が入っても十分間に合うね!と話し、楽しみに待つことになりました。
でも、昨日も樹の調子は悪く、私は締め切りもあって30分しか寝ていませんでした。
それでもね、30分しか寝てないわりにはシャンと立ってたつもりなんですが、樹の判定は厳しく「シャンとしていない!」と言っては、確認時間が延長されます・・・・
「寝てないとか、関係ないからね!どんな理由があっても、シャンと立つまでは終わらんからね」・・・と。
朝6時半には風呂から出てきて、そこからはずっと立ってた私・・・ご飯もなしで、終わったのは午後3時5分・・・
8時間半以上、30分睡眠でご飯なしで立ちっぱですよ・・・毎日毎日こんな感じで、体力は回復しないのに立ちっぱは続きます。
限界だなあ・・・と思うのですが、樹は私は全然がんばってない!と言います。
がんばっているよ!なんで認めてくれないんでしょう・・・
そういう訳で有馬記念には間に合いましたが、ギリギリだったのでパドックは見れず・・・くたくたで、あまり楽しく見ることはできませんでした・・・
レースは応援していたエフフォーリアが見事に優勝!いやーカッコイイ!!
私は初めてファンになった馬がオルフェーブルだったせいか、茶色の馬が好きなんですよ~
エフフォーリアも茶色で素敵!樹の予想は、エフフォーリア、クロノジェネシス、ステラバローチェの3頭だったんですけど、ディープボンドが2着に入ったので、もし買っていたら負けてたかも^^;
それにしても、5着までの掲示板に3歳馬が3頭も入りましたから、今年の3歳馬は本当に強い!
来年が楽しみ~エフフォーリアは凱旋門に行くのかなあ・・・

ももは運動神経抜群なのに、足痛くてあまり走れないもんね・・・
励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!
https://blog.with2.net/link/?id=2078476


強迫性障害ランキング
天気予報通り、めっちゃ寒いですね!我が家は樹の部屋以外は、どこにいても吐く息が白いです!九州なんですけどね・・・
私の部屋の温度は6度。暖房は電気敷毛布1枚ですよ・・・指がかじかんでキーボードを叩きにくいです・・
樹の部屋のエアコンも、あまり効いていないうえに今日はしょっちゅう止まっています。
樹は今日は寝るのを諦めたそうです・・・樹の部屋が寒い理由はこちらから↓
さて、今日は待ちに待った有馬記念です。樹は朝の6時頃起きたので、午後3時25分発走の有馬記念は、トイレ→風呂が入っても十分間に合うね!と話し、楽しみに待つことになりました。
でも、昨日も樹の調子は悪く、私は締め切りもあって30分しか寝ていませんでした。
それでもね、30分しか寝てないわりにはシャンと立ってたつもりなんですが、樹の判定は厳しく「シャンとしていない!」と言っては、確認時間が延長されます・・・・
「寝てないとか、関係ないからね!どんな理由があっても、シャンと立つまでは終わらんからね」・・・と。
朝6時半には風呂から出てきて、そこからはずっと立ってた私・・・ご飯もなしで、終わったのは午後3時5分・・・
8時間半以上、30分睡眠でご飯なしで立ちっぱですよ・・・毎日毎日こんな感じで、体力は回復しないのに立ちっぱは続きます。
限界だなあ・・・と思うのですが、樹は私は全然がんばってない!と言います。
がんばっているよ!なんで認めてくれないんでしょう・・・
そういう訳で有馬記念には間に合いましたが、ギリギリだったのでパドックは見れず・・・くたくたで、あまり楽しく見ることはできませんでした・・・
レースは応援していたエフフォーリアが見事に優勝!いやーカッコイイ!!
私は初めてファンになった馬がオルフェーブルだったせいか、茶色の馬が好きなんですよ~
エフフォーリアも茶色で素敵!樹の予想は、エフフォーリア、クロノジェネシス、ステラバローチェの3頭だったんですけど、ディープボンドが2着に入ったので、もし買っていたら負けてたかも^^;
それにしても、5着までの掲示板に3歳馬が3頭も入りましたから、今年の3歳馬は本当に強い!
来年が楽しみ~エフフォーリアは凱旋門に行くのかなあ・・・

ももは運動神経抜群なのに、足痛くてあまり走れないもんね・・・
励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!
https://blog.with2.net/link/?id=2078476

強迫性障害ランキング
コメント