毎日孤軍奮闘~強迫神経症の息子と向き合って20数年

家族巻き込み型の重度の強迫神経症の息子と向き合って24年たつ母の毎日の奮闘日記です。介護、猫、思ったことなどを綴っています。

こんにちは!

この間、1年が始まったような感じなのに、あっという間にもう大晦日・・・うそー;;

といっても、樹が発病してからは暮れもお正月もまったくなくなってしまい、いつもの1日となんら変わらない年の瀬・・・

いつもと違うことがあるとすれば、見もしないお正月番組の録画に追われてふうふう言うことくらい・・・!

1本くらいお正月番組、見たいなあ・・・
樹の調子がまだよかった頃の数年は、とんねるずのスポーツ王と格付けくらいは見れたんですけど・・・もう何年前のことやら・・・

ここ数年はテレビを見ることも難しくなってしまって、全く見ていません。

お雑煮は樹発病以来1回も食べていないから、かれこれ25年くらい食べていないことに今気がつきました・・・・!

はあー、お雑煮食べたいなあ・・・みなさんのところのお雑煮はどんなでしょうか?

我が家は、鶏肉、かまぼこ、里芋、ほうれん草(もしくは三つ葉など)に丸餅、しょうゆ仕立てです。

昔、鳥取に転勤になった時は、鳥取のお正月にはぜんざいが出て、ところ変わるとほんとにいろいろあるんだなあ、って思ったことを思い出しました。

でも私、以前激やせしたときにのどの筋肉が落ちたらしく、それ以降はなんか誤飲が増えたので、実はお餅は食べるのが怖いんですよね。。。

激やせした話はこちらから↓




お餅じゃなくても喉に食べ物を詰まらせて、めっちゃ苦しい思いを何回かしたので、お餅が詰まって窒息死はいや~~!

もうね、死ぬときくらいは、苦しまずに死にたいなあ、って思う今日この頃なんですよ。

今年は樹が発病してから一番辛い1年でした。樹的には、もっと病気が苦しい時はあったらしいんですけど、私の負担という点では、今年はぶっちぎりで辛い年でした。

なにより、睡眠時間が4時間くらいがデフォになったのが、辛い・・・
ご飯の内容が、いよいよ炭水化物ばっかになったのも辛いです。

せめてお金の心配なく介護に専念できればまだいいですが、最悪の介護状態に、最悪のお金のなさ!続いた家電の故障!

もう、踏んだり蹴ったりですよぅ・・・いいことが何1つ、なかったですから。

それに、私の悩み、もう1つあるんです。高齢の父のことです。私には、実父、実母、弟、に書類だけですが夫、義父、義母がいます。

夫関係は、私にとっては他人ですが、樹にとっては実の父や祖父母です。

けれど、樹の発病以来、樹の病気を受け入れて、助けてくれたのは実父ただ一人でした。

その父も91歳になり、もう何年も会っていません。心臓にペースメーカーを入れていて、何回か入退院をしたらしいんですけど、お見舞いにも看病にも行けません。

それどころか、もし今父が旅立ってもお葬式に出ることも出来ないんです。。。(樹に聞いたら、無理ですって。樹にとっても、自分を一番かわいがってくれた父なんですけどね・・・)

なんでこんなことになってしまったんでしょう・・・父は「樹が回復するまでは死ねない」って口癖のように言っていましたが、それもかなわず終わるのでしょうか・・・

私は、母と弟にはもう15年くらい会っていませんし、父とも多分5年以上会っていません。

母と弟は樹の発病時にもめていらい、会っていません。(母とは、最近になって電話でだけは話しましたけど)父とは、樹の病気の症状で私以外の人間が家に入ってはいけない、というものが出てしまって以来、会っていません。

電話やメールで連絡は取っていましたが、ここ数年は父も体調が悪目でこちらは絶賛体調最悪~だったので、電話もほとんどする時間がありませんでした。

父が生きているうちに、もう一度会えるのかな・・・最近、とくにそう思います。

親孝行するどころか、心配ばっかりかけまくって、お葬式すら出ることができない、なんて、考えてもみませんでした。

後は父が100歳くらいまでがんばって生きてくれて、樹の症状がその間に回復することを願うのみです・・・

願い、かなうかなあ・・・

来年こそは、なんとかしてこの負の連鎖から抜け出して、ちょっとは希望が見える生活をしたいと思っている私です。

LW2UD1ncsvmVAT61640913640_1640913681
 ふと、ルーが「僕のことも紹介して!」って言っているような気がしたので、今年最後はルーの画像を載せます。

私が泣いていると心配そうによってきて、涙をペロペロしてくれる優しい子でした。


励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476





強迫性障害ランキング

こんにちは!

昨日から痛い口の中が、ますます痛くて泣きそうです;;夜中も痛みで何度も目が覚めました。

痛み止めも効かない感じで、仕事にもあまりの痛みに集中できませんーー;;

はうー、せっかくの牡蠣のピザがあぁ・・・痛みで・・泣き・・・とうなだれている琴葉です。

さて、今日はももの14回目の誕生日です!ももは、14年前の2月頃、我が家にやってきました。

ももは九州からは遠い栃木県のブリーダーさん宅で生まれましたが、ペットショップのHPの写真にひとめぼれ。

はるばる飛行機でやってきて、我が家の一員になりました。

実を言うと、私も樹も保護猫がよかったのですが、保健所には当時引き取り手を探している猫はおらず、里親募集は条件が厳しいのであきらめたのです。

樹の病気がなければ里親の厳しい条件だってクリアできる自信はあるんですけど、なにせ家を見せなければいけない、とかが樹の症状でNGだったので、あきらめざるをえませんでした。

でも!おかげでももに出会えたので、これが縁だったのだと思っています。

ももは、トイレも完璧で爪とぎも絶対家具や柱、壁ではしません。お兄ちゃんのルーは、何度言っても壁で爪をとぐので、壁にビニールを貼ったりしていました。

病気もうちに来てすぐにマラセチア(耳にかびが生える病気)にかかっただけで、あとは心臓が経過観察だったんですけど結局異常なし。

14年間でおなかを壊したのは、うちに来た次の日に疲れから下痢をしたただの1度だけ。

もうですね、飛行機に乗ってはるばるやってきて疲れてるだろうに、ケージから出してくれぇーーーってジャンプしまくりで、疲れてしまったのですよ。もう~~;;


ルーがいなければすぐに出してあげれたんですけど、ルーがももを受け入れられなかったらももとの同居は無理かもしれないので、慎重にならざるをえなかったんですよ。

結果はなんとお互いに1度のシャーもフーもなく、あっという間に仲良しになってくれて、ほんとうにほっとしたのを昨日のことのように覚えています。

その後は、熱を出したことはなし。体調を崩したこともありません。ほんとうに健康優良児なんですよ。

おっとり長男で一人っ子で育ったルーが、よもやのイクメンになってもものかみ癖を直したり、尻尾で遊んであげたりと世話をやいてくれたのも本当に嬉しい誤算でした。

ルーとももがいてくれた11年間は、なにものにもかえがたい、我が家に癒やしが訪れた時間でした。

ルーは樹の家庭内暴力をやめさせてくれましたしね。(いつか、書きます~!)猫は我が家にとっては、人間と同等かそれ以上の存在なんです。

ルーがいなくなってからは、ルーの分まで私や樹を癒やしてくれているもも。

生まれてきてくれてありがとう!我が家に来てくれてありがとう!
少しでも長く、元気で長生きして一緒に暮らしてね!

・・・・樹がもう少し回復するまでは、絶対におかあしゃんのそばにいてね!ももがいなくなったら、おかあしゃんひとりでは、やっていけません!

誕生日のプレゼントは「ちゅーる」。ごめんね!お金なくて、外出もできなくて・・・来年は何かももが喜びそうなものを用意できるよう、おかあしゃん、がんばるわ!

今日は、我が家に来たばっかりのももの写真をのっけます!この時、体重わずか500g!もうほんと、ちっこくて超かわいかったですよ!(親ばか!お許しを!)

30無題さくら

無題さくら302

もも「おかあしゃん!浮気したでちね!これは誰でちか!?」

琴葉「アンタですよ!もも!」

もも「・・・うーん、どうりで高貴な顔立ちをちてると思いまちたよ!」

琴葉「・・・・・」




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476





強迫性障害ランキング



こんにちは!

寒さがちょっと緩んだものの、天気が悪く大量の樹の服の乾燥に時間を取られている琴葉です。

樹の部屋は24時間エアコン稼働中なので、樹の部屋に洗濯物を干すことができれば全然問題ない話なんですがね・・・

「無理!」だそうなので、1階で布団乾燥機やエアコンを駆使して乾かさないといけないのです・・・めんどい!

さて、実は昨日からかるーく「ん?」って思ってはいたんですけど、朝起きたら口の中がめっちゃ痛い!

下唇の裏側の下方と舌の左がわのふち、喉の奥の方の3カ所に口内炎ができている模様・・・

1日で3個・・・?新記録ですよ。でもって、舌の真ん中と先のほうは、ヒビが入ったみたいな痛みがあってチクチク、ピリピリもしています。

あれ?口内炎ってビタミンなんかが不足するとなるんじゃなかったっけ?

でも私、口内炎はここ数年できたことなかったんですけど。でもって、おととい牡蠣をいただいていからは、一時的にビタミンや栄養も普段の数倍いいはず・・・

なのに、今一気にできた・・・?なんででしょうね・・・?体調自体は、牡蠣パワーでここ2~3日はかなり楽なんですよ。なんで~?涙

めっちゃ!痛い!何も食べなくても痛い!痛み止め飲んでも痛い~~;;

牡蠣は3~4日で食べきらないといけなくて、今日はスープスパゲッティに入れようと思っていたんです。

スープスパゲッティのレシピはこちらから↓




「うん!絶対おいしいハズ!」と確信を持って作りましたが、あたりぃ~

けど、痛くておいしさ半減だあ・・・涙。次にこれ作れるのはまた1年後(また頂けたら・・・ですが)なのに~

ゆっくりじっくり味わいたかったあ~~涙、涙!

おいしかった牡蠣も、あとちょっとになりました!牡蠣フライも作ったし、ピザにも乗っけた。

ピザは小麦粉が切れてしまって明日追加が届くので、明日、最後にもう1回、ピザを焼いておいしかった牡蠣も終わりの予定・・・

あーあ、また炭水化物95%の食事に逆戻りです・・・クリスマスのごちそうもおおみそかの年越しそばも、おせちも何もない我が家。

私、こういう行事大好きで、樹が発病するまではこの時期はクリスマスケーキに、クリスマスパーティのごちそう、おせち、全部作ってたんですけどね・・・

いつかまた、クリスマスや新年を嬉しい気持ちで迎えることができる日がくるのかな・・・?

と半ば諦めの境地で思う私でした。


2EGJ9ILzryRmiKq1640759516_1640760032 (1)

うーん・・・あれ?もしかしたら風邪かもしんない~;;頭が重くなってきて喉も痛い~。困った!熱、出ませんように・・!




励みになるので、よかったらポチして頂けるとめちゃ嬉しいです!

https://blog.with2.net/link/?id=2078476








強迫性障害ランキング

↑このページのトップヘ